QC検定1級と人生をうまく、安く、楽しく過ごそう

QC検定1級でエンジニアが人生を楽しく生きるためのブログ

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

QC検定1級って。。。

どうもこんにちは!   MEiです。

QC検定って何? って素朴な疑問から、今日は、QC検定1級について掘り下げてみたいと思います。

 

QC検定って

品質管理検定って呼ばれるもので、日本規格協会ってところが主催しているらしい。

資格としては、国家資格でなく、あくまで民間の資格。

試験日は、毎年、3月と9月に開催されています。

 

レベルは1級から4級まであり、数字が若いほどが難易度が難しくなっている。

ちなみにMEiは3級→2級→1級と徐々にSTEP UPしていきました。

 

日本規格協会ホームページ”QC検定”http://www.jsa.or.jp/から)

f:id:MEi:20180929223409j:plain

 

QC検定 3級、2級って

 

3級はQC 7つの道具を中心としたもので、普通にテキストを購入して勉強していれば受かるレベル。工場勤めなんかだと、よく聞く単語が目に入り、勉強しやすいかも。

 

2級は、結構難しくて、検定や、回帰分析、実験計画法なんかが入り、統計知識が要求されるし、結構勉強しなくてはならない。

ちなみMEiは理系の大学を出ているのですが、統計!? 正規分布なにそれっってレベルから勉強したので3カ月くらい、毎日勉強いたしました。

どうしても統計の概念をイメージするのに時間がかかりました。

とりあえず、過去問と2級用のテキスト1冊をやっておけばいいと思います。

 

QC検定1級って

1級。。。。。。。。。激務ムズです。2級とは格段の差があります。

まず、これをやっておけばいいというテキストがない。

1級用のテキストでも書いていないところが平気で出てきます。

そして、とどめの論述。

正直、メーカーなどである程度、QC手法を用いた実践がないと記述できません。

生半可な丸暗記などは全く通用しません。

 

しかし、仮に合格した場合、得られるメリットも多いです。

特にメーカーエンジニアのMEiにとっては、いろいろなチャンスに巡り合えたと確信

しています。

また、勉強法についても、順序よく、効率的に行えば、対応可能と思います。

詳細については、おいおい記述していこうと思います。